『集落ふるふる協力隊』と名づけられたこれは、「長期はちょっと・・・」と思ってる人から、「来年は協力隊になってみたい!」という人まで、さまざまな動機を持った人が参加する「オタメシ」なのです。
基本的に、地球緑化センターのホームページをみて応募して来た人達なので、全然知らない人達同士・・・
のはずが。
実は、前回の短期体験で一緒だったという人が三人もいました。
一方で、初めての参加という人は、どこか固い表情・・・。
そんな光景が、私はなんだか懐かしかったです。
というのも、私も去年3月に実施された「田舎で働き隊!」という短期体験の参加者。
そのときは、群馬県神流町に派遣されましたが・・・手厚い歓迎と「緑のふるさと協力隊」の情報を知ることができたので、いわば今泰阜にいる私の原点でもあります。
今回は「受け入れる」側に立ったので、さてどうしようか・・・。と、担当さんや相方のつっちーと色々話し合いました。でも、メインに立って計画を進めてくれたのは、どちらかというとつっちーでした。
私は13日に行われる村民芸能発表会でエレクトーンを弾くことになっていたので、その練習にかかりきりになっていたんです。
皆が宿泊するのは、廃校になった泰阜北小。
8日からは、掃除や買出しなどで通常の活動はストップしていました。学校も、使われなくなってひと夏越えてしまったので・・・カビ臭いところが・・・。
トイレでは、どデカイとんぼの死骸やら蛾の死骸やらと格闘。ストーブは、役場から調達。担当さんたちが軽トラで持ってきてくれました。
と、今度は電気が点かないと大騒ぎ。原因は、配電盤の中でも普段は触れない部分が切られていたため。そりゃ分からないなあ・・・。
ともあれ、無事にお迎えできる体制が整ったわけでした。
11日は、午前はヒマ・・・かと思っていたら、担当さん経由でテレビの取材の話がありました。
長野朝日のクルーの人達が来て、「緑のふるさと協力隊」の取材ということでお宅訪問から始まり、お昼を作ったり(実は残り物)、エレクトーンを弾いたり。初めての撮影でドキドキでした。テレビカメラというものはデカイ・・・(汗)。気にしないようにと思っていたけど、やっぱりちょっとビビってたかも。
午後は学校で食事の準備。3:00には皆が到着してオリエンテーションの始まり。自己紹介から始まって、日程の説明などなど・・・。その後、夕食の準備。最初の写真は、炭でアマゴの塩焼きを作っているところ。私はというと・・・ひたすらおでんを作っていました。「おでんの素」を使わずに、調味料を配合して汁を作り・・・あ、ダシはさすがに時間がなかったので、そこのところは顆粒ダシで妥協しました(汗)。
6:00には、「地域に学ぶ」ということで、村長さんのお話。
その後はそのまま歓迎会の飲み会。
そう!
この日程中、夕飯は全部飲み会でした!
ウチの担当の横前さんは「当然!」って感じでしたが、それを聞いたNPOの方の担当さんは「ずーっと飲むんですか~?!」と・・・。しかも、小学校なのに、なぜか・・・おちょことおちょうしがある・・・さすが泰阜・・・。
おでんは、この地方特有の「ねぎだれ」で食しました。
しょうゆに刻んだねぎを入れただけですが、これが結構おいしい。具にのせて食べます。
ちなみに、おでんには当然のごとくジャガイモを入れたんですが・・・逆に驚かれました(汗)。皆のところは入れないらしい・・・。ホクホクしておいしいんだよ~~!ウチでは絶対入れたい一品です。
テレビの取材も入ってました。協力隊OBということで、川ちゃんも参加しています。打ち解けてきた雰囲気の中、最後はクルーの皆さんも一緒に食事してもらって終了。楽しかった~♪
「ふるふる」の皆にはお風呂に行ってもらっている間(ここは実はボイラーが点かず、お湯が出なかった)、私たちは片付け。
布団は、会議室と称した奥の和室三間に敷いてもらいます。
私は練習があったので、この日は皆と一緒には泊まれず・・・。
ちなみに、13日が終わるまでは禁酒!していたため、私は飲まずに村長さん達の送迎をしていました。
2 件のコメント:
お久しぶりです。
集落ふるふる協力隊では大変お世話になりました。
今回の記事で準備の概要を多少なりとも知ることができました。おかげさまにて、学校宿泊は結構快適に過ごさせていただきました。
なお、泰阜村の前に群馬県高山村、福井県旧美山町でも「集落ふるふる協力隊」に参加していました。応募のきっかけは6月の地球緑化センター「山と緑の協力隊」赤沢プログラムで紹介されたことによります。
で、地球緑化センターそのものを知ったのは東京メトロのつり広告でした。その際にも泰阜村短期プログラムに応募しましたが、落選。今回ようやく参加できました。
お久しぶりです~!
なかなかブログの更新ができてませんが・・・ボチボチやってますので、気長に見てくださいね♪
泰阜の短期プログラムって、去年の三月のことですか?
私も昨年三月の応募で希望していたんですが、そのときは落選してしまい…今回、長期でリベンジというわけです。
学校での生活は寒くなかったですか?
どうしても学校が使えなかったら、私たち協力隊の家に分散して泊まってもらうということも考えてましたよ~。
コメントを投稿