休みの日には、つっちーと一緒に自分たちの畑づくりもしていました。遅ればせながら、これからの種をまいたり、苗を植えたり…。
というのも、農家さんから教えてもらったEM菌農法という有機農法を実践してみるため。実際は、畝立てまでを今月初めにしてあったものの、地中の菌を増やすため、一週間から10日は置いておかないといけないそう。
さつまいもの収穫もしました。
手入れを全くと言って良いほどしてなかったけど、なんとかラクビーボールほどのさつまいもが採れました。
これは、私がクリームに仕立てて、仲間内で分配する予定です。
その他、草を刈り、新たな畝をつくり…。
と、色々でした。
梨を送ったお返しにと、群馬は神流町のおじさんからお菓子が届きました♪かりん糖と飴ですが、どちらも大好きで、いつも神流に行ったときは買っていたもの。
それを覚えていてくださったようです。
お礼の電話時には、「協力隊の任期が終わったら、成長した姿を見せてね」と言ってくれて…。素直に嬉しかったです。
集落訪問では、漆平野のソバ畑を見まわりました。
が!
またもネットが派手に外されていた!!!
しかも、前回外されて補強したところとは反対側!!
許すまじ!!!怒怒怒
というわけで、全て紐でしっかり結び直しました。手入れの入った畑は警戒すると聞いていたので、そばの草むらも刈ってみました。
刈ってみると、こんな感じ。
ちなみに、私は泰阜に来て、草刈機(ビーバー)を習得。普通に使えるようになりましたが…。
実は、女性で草刈機を使う人はあまりいないらしい…。
集落のおばあちゃんには、「男勝りだねぇ」って言われてしまったし。
担当の横前さんには「もう普通に使っとるの??」と言われてしまったり…。
やっぱり、女性で使う人はいないらしい…。
とはいえ、そうも言っていられない場面もあるわけで。
今回のように、一人で集落訪問に行ったときは、自分しかいないんです。
みすみす鹿に食われるのは腹が立つし。
それに、自宅の草刈りもあることだし。頼みたいけど、皆忙しいしね…。
というわけで、活動が終わった夕方にも、自宅の周りで草刈機を振り回していました。
何事も、「できないより、できたほうが良い」と思ってます。
2 件のコメント:
すごい!草刈機使えるのは。
そりゃぁできないよりできた方が良いです。
草刈機で怪我をした話なんかを聞くとコワくて…
気をつけて使ってくださいね。
ほんとですよね~。
草刈り機で怪我…ってよく聞きますもん。
さぞかし痛いんだろうな…と思いつつ、気を抜かないように使ってます。
コメントを投稿