2010年8月17日火曜日

蕎麦の種まきとその後

6日の午後は、トリオで蕎麦の種まきに行ってきました。
これから種まき!
漆平野の松葉さん宅の畑をお借りしての作業です。この日も暑かったな~(汗)


草を刈るのは私の役になり、男衆は耕運機で耕す作業。
その後、草の切り株を掘り起こし、ある程度は整地しました。
種は、畝を立てずにばらまきです。



蕎麦の種って、こんな感じ。
昔、母が作ってくれた蕎麦枕の中身を思い出します。
ちなみに、この写真じゃ分からないけど…。
穀蔵虫がいました。




ちょっとピントが合ってないけど…。
マメができました。マメができるような事って、今までしたことあったっけ?



三時の休憩には、松葉さんが、焼き餅と大根のお漬物を作って持ってきてくれました。焼き餅は、なんだかホットケーキに似ています。
手作りの味で、景色を見ながら頂く…。
ほっとするひとときでした。
この日の作業はここで終了。



これから車まで運びます

11日には、朝から竹を切りだしていました。
男衆が切り出した竹を投げてくれるので、私が車まで運んでました。
気をつけないと、串刺しにされます(大汗)。冗談抜きで。
切り口が斜めなので、サクっと刺さります。
全部で30本位。場所は、横前さんの地所だそう。
さすがは「困ったときの横前さん」。畑に必要なものは、なんでもありそうです♪



漆平野では、蕎麦の種まきをしたあとに鹿避けのネット張り。
その支柱に竹が必要だったんです。こちらは、高さ1,5m。
青竹に、トンボがとまっていました。
きれいなブルーで、「おおっ」と思いながら観察。
ちなみに、指先でくるくるしても目を回すことはなく…。飛んでっちゃいました。


この日は、梨久保の折竹さん宅でも種を撒きました。
まずは、持っていくのがメンドクサイので、皆でやり投げ大会。
青竹を飛ばします。
畑は、先日二人が耕しておいてくれたので、今回は草の切り株を取るところから。
土の付いた切り株を持って振り回し、砲丸投げ大会もやりました。畑の外に飛ばせたらOK!
  


途中、雨が降ってきて、作業が中断することもあったけど…。
何とか種を撒き、ネット張りも完了!
こちらは、高さ2m。
これなら、鹿も越えられまい。
来るなら来い!って感じです。

 


帰り際、見事な虹が見られました。
それも、見ている間に薄くなったり濃くなったりと、様々にへんかしていました。一つの虹が映って、二重に見えることもあり…。
虹を見たのって、ずいぶん久しぶりだなあ…。
小学校のときの自由研究で、虹をテーマにしていた子がいたっけ。
虹は、障害物がなければ円形に見えるんです。






こちらは体育館のそばから。
やっぱり、泰阜の空は広いです。
ここはお気に入りの場所ですが、空が180度見えます。都会じゃそんな場所はないなあ…。
雨上がりということもあって、いつもとは違う、とても神秘的な空でした。




そうそう。
15日に別件で梨久保へ行ってきた時のこと。
もう蕎麦の芽が出ていました。
連日の雨と気温の高さで、成長が早いです。
収穫の日を楽しみに、時々様子を見に行かなきゃ♪

2 件のコメント:

そらか さんのコメント...

毎日暑い中、お疲れさまです。
きれいな虹や空、疲れも癒されますね。

セレステ さんのコメント...

学童保育、お疲れ様です~!そして、コメントありがとうございます♪

泰阜の空は、とっても広いです。
特に、総合体育館の所の高台から眺める空が一番好きです♪